【Linux】USBメモリのマウント【学んだこと備忘録】

 

毎日、学んだことや気付いたこと、思ったことをアウトプットするようにし始めた。

(毎日投稿できていない…泣)

間違ってる箇所とかあるかもしれない、

 

 

 

またまたmountの復習。

 

やりたいこと↓

「mount /mnt/usb」コマンドで特定のUSBメモリを「/mnt/usb」ディレクトリにマウントして使用できるようにしたい。

 

やること↓

・「/etc/fstab」ファイルにUSBメモリのマウント設定を記述

 →mountコマンドでマウントポイントのみの指定でマウントするときは「/etc/fstab」ファイルにマウント設定を事前に行っておく必要がある。

USBメモリのUUIDを確認してマウント設定のデバイス名に記述

 →USBメモリのように外付けのドライブを接続する場合、接続する順番や環境によって「/dev」ディレクトリ配下のどのデバイスファイルとしてマウントされるのか定まってない。だから特定のデバイスをいつも同じようにマウントしたいなら、デバイスのUUID(Universally Unique Identifier : 重複しないように生成される一意な値)を確認し、「/etc/fstab」のマウント設定のデバイス名に記述したらよい。デバイスのUUIDはblkidコマンドやlsblkコマンドで確認できる。